- 学校生活
- 部活動レポート
2022年度部活動の主な実績(運動部)
部活名
大会
成績
-
春季兵庫県大会 ベスト32 第104回 全国高校野球選手権大会
兵庫大会ベスト16 秋季高校野球 兵庫県大会
但丹地区大会 Aブロック第3代表 秋季兵庫県大会 ベスト16
-
高円宮杯U-18サッカーリーグ2022
丹有地区リーグ優勝 高円宮杯U-18サッカーリーグ2022
兵庫県リーグ プレーオフ準優勝 令和4年度
兵庫県高等学校総合体育大会 出場2回戦敗退 令和4年度
兵庫県高等学校サッカー選手権大会2回戦敗退 令和4年度
兵庫県高等学校サッカー新人大会ベスト32
-
兵庫県高等学校総合体育大会バスケットボール競技 丹有地区予選 第1位 兵庫県高等学校総合体育大会
兵庫県予選第7位 第68回近畿高等学校
バスケットボール大会1回戦 敗退 令和4年度
兵庫県新人バスケットボール選抜優勝大会 丹有地区予選第1位 全国高等学校 バスケットボール選手権大会 兵庫県予選 第5位
-
第66回兵庫県高等学校総合体育大会 準優勝 第69回近畿高等学校総合体育大会 1回戦 敗退 全国高等学校バスケットボール選手権大会兵庫県予選 3年連続優勝 第75回全国高等学校バスケットボール選手権大会 WINTER CUP 2022 3年連続出場 第75回兵庫県高等学校新人バスケットボール選抜優勝大会 優勝 第33回近畿高等学校バスケットボール新人大会 ベスト8
-
第25回全国私立高等学校バレーボール選手権大会 出場 兵庫県私立高等学校男女バレーボール優勝大会 ベスト16 全日本バレーボール選手権大会丹有地区予選 県大会出場 全日本バレーボール選手権大会兵庫県予選 出場 兵庫県バレーボール高等学校新人大会丹有地区予選 優勝 兵庫県バレーボール高等学校新人大会 ベスト16
-
令和4年度
兵庫県選手権大会 (ジュニア男女の部)出場 第66回兵庫県高等学校総合体育大会卓球競技 丹有地区大会 団体 8位
シングルス ベスト8第77回国民体育大会卓球競技 兼 兵庫県民体育大会卓球競技 丹有地区予選会 ベスト8 第77回国民体育大会卓球競技 兼 兵庫県民体育大会卓球競技 兵庫県予選会 出場 令和4年度
全日本ジュニア・兵庫県予選出場 第64回 兵庫県高等学校新人卓球選手権大会 丹有地区予選会 団体 9位
ダブルス ベスト8
-
丹有地区総体 シングルス ベスト16
徳永有菜(3年)
ダブルス ベスト8
松岡七海(3年)/徳永有菜組(3年)
団体 7位丹有地区国体 シングルス
ベスト8 松岡七海(3年)
ベスト16 徳永有菜(3年)兵庫県国体予選 シングルス
1回戦敗退 松岡七海(3年)
-
第90回兵庫県選手権水泳競技大会 女子100m
バタフライB 決勝5位
(13位)女子200m
バタフライ 決勝3位 令和4年度兵庫県高等学校水泳競技大会(県総体) 男子200m
自由形 決勝8位 女子100m
バタフライ 決勝7位 女子200m
バタフライ 決勝3位 女子200m
個人メドレー 決勝7位 第76回近畿高等学校選手権水泳競技大会(近畿総体) 男子200m
自由形出場 女子100m
バタフライ10位 女子200m
バタフライ 決勝出場 女子200m
個人メドレー出場 第90回日本高等学校選手権水泳競技大会 女子200m
バタフライ出場 第65回兵庫県高等学校ジュニア選手権水泳競技大会 兼
第6回近畿高等学校選手権新人水泳競技大会予選会男子100m
自由形 B決勝1位
(最終9位)女子200m
個人メドレー 決勝3位
-
ウィンタージュニアテニス選手権大会予選 17歳以下男子シングルス 予選 出場 令和4年度兵庫県高等学校総合体育大会テニス競技 予選 団体:出場
個人S:ベスト8
個人D:ベスト8兵庫県ジュニアテニスサマーチャレンジ(U17)2022 出場 兵庫県高等学校新人大会 個人 予選 個人S:ベスト8
個人D:ベスト8夏季 神戸支部夏季団体戦 7部トーナメント 7部昇格 三田市高校ダブルス大会 出場 兵庫県夏季ジュニアテニス選手権 予選 S:ベスト4
D:ベスト8兵庫県高等学校対抗テニス新人大会 2回戦 三田市U17シングルス大会 優勝・準優勝 秋季 神戸支部秋季団体戦 7部団体戦 7部残留
-
丹有地区ソフトテニス選手権大会(個人戦) 優勝
準優勝丹有地区ソフトテニス選手権大会(団体戦) 優勝 丹有地区高等学校ソフトテニス新人大会(個人戦) 優勝
準優勝丹有地区高等学校ソフトテニス新人大会(団体戦) 優勝 丹有地区高等学校ソフトテニス新人大会(シングルス) 優勝 兵庫県高等学校ソフトテニス新人中央大会(個人戦) 出場 兵庫県高等学校ソフトテニス新人中央大会(団体戦) ベスト8 ハイスクールジャパンカップ丹有地区大会(個人戦) 優勝 兵庫県私立高等学校ソフトテニス選手権大会(個人戦) 出場
-
丹有地区高等学校ソフトテニス新人大会 個人戦 ベスト8
中村・広瀬ペア
紙谷・喜多ペア
団体戦 第2位兵庫県高等学校新人中央大会 出場
-
第75回兵庫県高等学校陸上競技対校選手権大会丹有地区予選会 男子100m 2位 男子200m 1位 男子砲丸投 2位 3位 女子800m 1位 3位 女子1500m 1位 女子3000m 2位 女子4×400mR 3位 女子やり投 1位 女子七種競技 1位 第75回兵庫県高等学校陸上競技対校選手権大会 男子100m 準決勝
進出男子200m 準決勝
進出女子七種競技 8位 第74回兵庫県高等学校ユース陸上競技対校選手権大会丹有地区予選会 1年男子400mH 3位 1年男子砲丸投 2位
3位1年男子円盤投 2位
3位2年男子400m 3位 2年男子走幅跳 2位 2年男子砲丸投 2位 1年女子1500m 1位 1年女子砲丸投 2位 1年女子やり投 2位 2年女子400m 3位 2年女子800m 1位 2年女子走高跳 1位 第74回兵庫県高等学校ユース陸上競技対校選手権大会 2年男子砲丸投 8位 第53回丹有地区高等学校ジュニア陸上競技対校選手権大会 男子走幅跳 2位 男子三段跳 3位 男子砲丸投 2位 男子円盤投 3位 女子400m 3位 女子800m 1位 女子800m 3位 女子砲丸投 3位
-
第61回近畿高等学校アーチェリー選手権大会 男子個人準優勝
男子団体出場第55回全国高等学校総合体育大会アーチェリー大会 男子個人出場 第77回国民体育大会 男子8位入賞 第41回全国高等学校アーチェリー選抜大会 男子個人出場
-
令和4年度丹有地区新人剣道大会 女子個人 出場
-
松聖祭文化の部舞台発表 演技発表 SUSTAINS校内発表会 演技発表
2022年度部活動の主な実績(文化部)
部活名
活動
-
- 第45回吹奏楽コンクール西阪神地区大会 高等学校A部門 銀賞
- 第20回三田松聖高等学校吹奏楽部・コーラス部定期演奏会 主催
- 第46回兵庫県高等学校総合文化祭 出演
- 第74回丹有地区高等学校連合音楽会 出演
- 第54回兵庫県私学連合音楽会 出演
-
- 第19回コーラス部/吹奏楽部 定期演奏会出演(郷の音ホール)
- 三田市合唱祭出演(郷の音ホール)
- 魅力がたくさんだ、三田 大演奏会出演(郷の音ホール)
- 兵庫県高等学校総合文化祭合唱部門演奏会出演(郷の音ホール)
- 丹有地区高等学校連合音楽会出演(丹波篠山田園交響ホール)
- 三田市合唱祭出演(郷の音ホール)
- 私学連合音楽会出演(神戸国際会館)
-
- 新入生歓迎茶会
- 松聖祭文化の部【銀河茶会】
- 淡交会阪神学校茶道連絡協議会主催「合同茶会」・・・西宮広田山荘
- 学校見学会「お茶会&体験」
- プレ茶会
- 湊川短期大学・三田松聖高等学校茶道部「菊水茶会」
- 三田国際マスターズマラソン姉妹都市選手のお茶席体験
- クリスマス茶会・主菓子つくり
- お初釜
- 「宗家研修」大徳寺参拝・裏千家今日庵拝観・・・京都市上京区
- 許状伝達式・「お別れ茶会」
-
- 三田市地域子育て支援センター「みなとっちひろば」イベントスタッフ
- 三田市国際交流協会 日本語教室スタッフ
- 国際ロータリー関連活動
-
- 持ち帰りを前提として、焼き菓子(カップケーキ、ハートのパイなど)を作っています。
- 調理ができない時には、被服小物の作成なども行っています。
-
- 松聖祭文化の部作品展示・撮影
- 松聖祭体育の部撮影
- 合唱コンクール撮影
- 『神戸新聞』三田阪神版「青春活写」作品掲載中
-
- クラブ活動日に管理棟玄関と職員室前にお花を生けています
-
- 校内での作品展示及び松聖祭の題字書きを行った。
-
- 兵庫県高等学校将棋選手権大会 個人戦 2名 (スイス式トーナメントで1名が2勝、1名が1勝)
- 兵庫県高校竜王戦 個人戦 3名 (スイス式トーナメントで3名が1勝)
- 兵庫県高等学校総合文化祭 個人戦 3名 (スイス式トーナメントで1名が2勝、1名が1勝)
-
- 日本漢字能力検定 年4回 各級取得に向けて取り組む
- 実用英語技能検定 年3回 各級取得に向けて取り組む
-
- より英語活動のしやすい環境を作るため、年度初めにE-labの掲示物を刷新しました。普段の活動では、ALTの指導のもと、歌やカードを使い、英語でのコミュニケーションを図りました。クリスマスの時期にはツリーの飾り付けをし、楽しいひとときを過ごしました。
-
- 松聖祭体育の部 司会進行係
- 昼休みの放送活動
-
- 第22回高校生フォーラム「17才からのメッセージ」 応募
- 全国高校生創作コンテスト 短編小説部門・俳句部門 応募
- 角川文庫POPコンクール 応募
- 新潮文庫「ワタシの一行大賞」 応募
- 伊藤園「おーいお茶新俳句大賞」 応募