夏の学校見学会

学校見学会

2025年度入学試験における「学校見学会」を下記日程で開催します。
すぐに予約をする場合は、以下をクリックし行ってください。

イベントお申込みはこちら

※以下を必ず確認してください。

日程
2024年7月27日(土)
2024年8月 3日(土)
時間
受付開始 9:15 
10:00~12:00 (終了予定)
場所
三田松聖高等学校・湊川短期大学

受付(別地図参照):学生会館1F学生食堂

対象
  • 中学3年生(中学1・2年生も可)
  • 既卒生(2024年3月卒業)
  • 保護者(幼児同伴は可)
内容
  • A

    授業体験
    [国語・数学・英語・理科・社会・自己発見プログラム・茶道]
  • B

    『保育探究』類型説明・授業体験
  • C

    学校説明・校舎施設見学
  • D

    文化部体験
    [コーラス部]
  • E

    運動部体験
    [吹奏楽部(8/3のみ)]

※お願い・・・当日、全コースで「アンケート」を実施します。
 ご協力ください。

1日の流れ

  9:15~
10:00
10:00~
10:30
10:35~
11:15
11:20~
12:00
終了後
A 受付
学生会館
1F
学校説明
(ビデオなど)
授業体験 校舎施設見学
(希望者のみ)
個別相談
(希望者のみ)
B 『保育探究』類型説明
・授業体験
C 校舎施設見学
(希望者のみ)
個別相談
(希望者のみ)
D 部活動体験と校舎施設見学
(希望者のみ)
個別相談
(希望者のみ)
E 部活動体験と校舎施設見学 (希望者のみ)
  • 受付について、すべてのコースで学生会館1F学生食堂です。(別地図参照
  • 受付時に「夏の学校見学会受付表」のスマートフォン画面、もしくはその内容をプリントアウトした用紙を提示してください。
  • A~Cコースにおいては、教室の収容人数などに応じて以下のように定員を決めています。定員になり次第、予約を締め切らせていただきます。ご了承ください。
  • Aコース…各教科中学生定員20名(保護者のみ参加は不可)
    Bコース…中学生定員30名(保護者のみ参加は不可)
    Cコース…定員110組(中学生・保護者をあわせて1組とします。また中学生のみ、保護者のみでも1組とします。保護者のみ参加は可)
  • Eの保護者の方は、当日「学校説明」(希望者のみ)に参加できます。
  • 雨天時は、屋外での運動部体験は屋内での部活動説明になります。
  • 当日、個別相談も実施します(希望者のみ)

体験・説明について(教科:国語・数学・英語・理科・社会・自己発見プログラム・茶道)

  • A

    授業体験〔教科/『タイトル』[内容]〕※各教科中学生定員20名(保護者のみ参加は不可)
    国語 『山月記』
    [臆病な自尊心と尊大な羞恥心を考えよう。]
    数学 『数学道場』
    [これまでに学んだ算数・数学の内容を、高校で学ぶ数学に発展させます。]
    英語 『What is your favorite・・・?』
    [学校見学会での(自分の学校でもOK!)favoriteなものを英会話で例文とともに表現しよう。]
    理科 『身の周りにあるものを「科学的に」見つめる』
    [教科書にある、または中学校の授業で行う理科の内容はたくさんあります。その中の1つをていねいに見つめてみませんか?]
    社会 『日本にある世界遺産』
    [日本にある世界遺産にはどんな物語があるのか・・・。あなたは日本にはいくつ登録されているかを知っていますか?]
    自己発見
    プログラム
    『「会社」って何?』
    [企業のインターンプログラムの導入内容です。クイズ形式で体験してもらいます。]
    茶道 『和敬清寂』
    [1年生の「総合的な探究の時間」で行っている「茶道」(裏千家では「ちゃどう」)の体験で、作法やお点前をやります。]
  • B

    『保育探究』類型説明・授業体験
    高大連携『保育探究』類型についての説明と授業体験(工作:「びゅんびゅんゴマ」づくり)
  • C

    学校説明・校舎施設見学
    学校説明と校舎施設見学(希望者)のみ実施
  • D

    文化部体験(コーラス部)
    クラブ 7月27日 (土) 8月3日 (土)
    コーラス部(男女) 体験・見学 体験・見学
  • E

    運動部体験+吹奏楽部
    クラブ 7月27日 (土) 8月3日 (土)
    吹奏楽部(男女) × 体験・見学
    女子
    バスケットボール部
    体験・見学 ×
    男子
    バスケットボール部
    体験・見学 体験・見学
    女子
    バレーボール部
    体験・見学 体験・見学
    女子
    ソフトテニス部
    体験・見学 体験・見学
    男子
    ソフトテニス部
    体験・見学 ×
    卓球部 (男女) 見学のみ 体験・見学
    ダンス部 (男女) 体験・見学 体験・見学
    陸上競技部
    (男女)
    × 体験・見学
    硬式野球部
    (男子)
    体験・見学 体験・見学
    サッカー部 (男子) × 体験・見学
    硬式テニス部
    (男子)
    体験・見学 体験・見学
    アーチェリー部
    (男女)
    体験・見学 体験・見学

    赤字のところは変更しました。

  • D・Eの部活動体験の内容などについては、ここから確認してください。
  • 部活動体験にご参加の中学生の方は、万一の場合に備え傷害保険に加入しています。
    (保険の費用は、本校で負担します。)

申し込み

イベントお申込みはこちら

  1. 事前予約制です。予約開始は7月1日(月)9:00~です。
  2. 予約については、外部サイト[ミライコンパス]を利用します。個人情報の取り扱いについては、そちらを参照してください。
    「申し込み」入力完了後の『受付票』(右上にバーコードあり)の画面を、スクリーンショット または プリントアウト をしておいてください。(当日の「受付」で提示していただきます)
  3. 当日参加は出来ませんので、ご了承ください。
  4. 申込締切日
    申し込み締め切り日を、7月27日(土)開催は、7月19日(金)23:59/8月3日(土)開催は、7月26日(金)23:59とします。
    ただし、定員があるものは、定員になり次第予約を締め切らせていただきます。
  5. 申し込みに関するお問い合わせは、「ミライコンパスサポートセンター」(TEL:0120-907-867)に連絡をお願いします。

その他

  1. 開催日の7:00時点で気象警報が出ている場合、あるいはJR宝塚線・福知山線が不通の場合は、中止とします。また、コロナ感染状況等により入試説明会の実施ができない場合は、本校のホームページや入試情報LINEでお知らせします。

    ※警報該当地区…神戸市、尼崎市、伊丹市、西宮市、宝塚市、三田市、川西市、猪名川町

  2. 中学生は、当日制服で参加してください。また来校される方はできるだけ上履きと靴袋を持参してください。
  3. 筆記用具を持参してください。また当日学校説明や体験授業などで配布する資料があります。
  4. 授業体験においては、同伴の保護者の方は、中学生の参加の人数により廊下での見学をお願いする場合があります。
  5. 運動部体験に参加の方は、競技のできる服装・シューズ・タオル・飲物などを持参してください。
  6. 駐車台数に限りがありますので、できるだけご来校は公共交通機関(JR)を利用してください。最寄り駅「相野駅」より徒歩5分です。
    また、自家用車で来校の場合は、指定した駐車場に駐車してください。自家用車の校内乗り入れはできません。
  7. 自転車で来校される場合は、指定した駐輪場に駐輪してください。
  8. 当日、最初に「受付」で参加チェックをします。その際、入力時の『受付票』(右上にバーコードあり)をスマホの画面かプリントアウト用紙を提示してください。
  9. 当日体調不良(発熱等)の方は参加をお控えください。
  10. 暑い中での見学・体験になります。体調には十分お気をつけください。
  11. 個人情報の取り扱いは、今回の学校見学会及び入試説明会以外では、一切使用しません。

備考

『第○回夏の学校見学会「受付票」』(※右上にバーコードあり) の出し方を、以下にあらわします。入力後に再度出す場合、参考にしてください。

  1. この「学校見学会」の「イベント」をクリック
  2. 「三田松聖高等学校のイベント一覧」
    [ログインして申し込む(はじめての方もこちら)←緑ボタン] をクリック
  3. 「三田松聖高等学校のイベント申込へようこそ」
    [ユーザーID登録がお済みの方へ]のところで、メールアドレス・パスワードを入力
  4. 「受験生選択」
    [「受験生を選択してください(名前あり)←緑ボタン」]をクリック
  5. 「Step1 三田松聖高等学校のイベント一覧(マイページ)」
    [「第○回夏の学校見学会」の欄の右横の「申込確認・変更(受付票)←青ボタン]をクリック
  6. 「申込内容確認(三田松聖高等学校)」
    一番下の[「受付票」表示←緑ボタン]をクリック
  7. この後、「受付票」PDFをダウンロードしてください。

※お使いのブラウザにより、[「受付票」表示]ボタンを押した後の操作は異なります。ブラウザ上でPDFを開き印刷を行うと、罫線が消えたり、レイアウトが崩れる場合があります。PDFを保存した後は「AdobeReader」を利用して表示・印刷してください。

※表の右上に「バーコード」があります。